あがる
おあがんないん おあがんないん
おしょしがらねで
こっちゃどうぞ
さあ おあがんないん

あがらいん あがらいん
おらえのつけもの
うめぇーがら
あがってみさい

あがらいん あがらいん
こわくてなんね
おひるにすっぺし
みんなあがらいん
お入りになって お入りになって
恥ずかしがらないで
こちらへどうぞ
さあお入りになって

召し上がって 召し上がって
うちの漬け物
おいしいから
召し上がってみて

切り上げよう 終わりにしよう
疲れてたまらん
昼ご飯にしようよ
みんな仕舞いにしよう
「あがる」にはいろいろな
意味があります。ここには
三つとりあげました。第一
は「座敷に入る、第二は
「食べるの敬語、第三は
「仕事を打ち切ることを
意味します。
このほかに「踏む「乗る
「上る「掲載されるなど
の意味でも用いました。

こんなにたくさんの意味があっても迷うことはありません。仙台人なら「本に あがるなといえば「本を踏むなであり、「新聞にあがった」なら「新聞に載った 」だと即座に分かります。英語を母国語とする人がget,take,makeのような多様 な意味を持つ単語を的確に使い分けるのと同じ事です。
「学校さあがった」という使い方もありました。これは小学校へ入学したの意 味です。中学校をあがったは「中学校を卒業したです。こうなるとよそから来た 人には理解できないでしょうね。
「おしょしがる」は恥ずかしがる、はにかむ、を意味する動詞です。形容詞は 「おしょうしい」、名詞化した「おしょしがり」は「はにかみや」のことです。
「すっぺし」は「するべし」が訛ったものでしょうか、よく分かりません。


[TAKESIの部屋] [旬の話題][仙台方言遊び ] [閑話365日]

inserted by FC2 system