ぺろんこ
ぺろんこ ぺろんこ
よっぱらい
いやいや べずの
ぺろんこだ

まづりの こやがげ
ぺろんこ
かづどうしゃしんも
ぺろんこだ

はしこい こどもは
ぺろんこ じょうず
なんでも ただで
みてしまう
ぺろんこ ぺろんこ
酔っ払い
いやいや べつの
ぺろんこだ

祭の小屋がけ
ただで見る
映画も
ただで見てしまう

すばしこい子供は
ただ見がじょうず
なんでも ただで
見てしまう
「ぺろんこ」の語源は分かりません。もっぱら子
供の世界で通用した言葉で、紙芝居や映画館など
に料金を払わずにかくれて入り込むことをいいま
した。
似た言葉に「べろんこ」があります。これは立っ
てもすっぽりからだが沈んでしまうほどの水深の
ことです。




テレビやパソコンゲームがない私の子供時代は、かくれんぼ、ビー玉、めんこ 、こま回しなど戸外の遊びが楽しみでした。そんな時遠くから紙芝居の拍子木の 音が聞こえてくると、遊びを中断して音の方へ駆け出します。出し物は「黄金バ ット」「鞍馬天狗」などでした。握り締めてきた1銭玉と引き換えに飴や駄菓子 をもらって、紙芝居の名調子に聞き惚れる訳ですが、お金がない子は見物できま せん。そこで登場するのが「ぺろんこ」です。仲間の陰に隠れるようにして見物 人の中に紛れ込み、お菓子はもらえませんが一緒に紙芝居を楽しむことが出来ま した。紙芝居のおっちゃんも心得たもので、「ぺろんこ」に気づいても咎めはし ませんでした。
同じ「ぺろんこ」でも祭の芝居小屋とか活動写真館(映画館)になると簡単に はいきません。高等技術が必要でした。知りたい方はお便りください。
「べろんこ」について一言。プールがほとんどない時代、水泳は海や川で覚え ました。私が住んでいた仙台市の場合は広瀬川が舞台で、年長の子が先生でした 。川ですから所々に深みがあります。年長の子は「あそごべろんこだがら行って 駄目だぞ」などと注意したものです。


[TAKESIの部屋][仙台方言遊び][旬の話題][閑話365日]

inserted by FC2 system